- 『肘井学のゼロから英文法』がどんな参考書なのかが分かる
- 『肘井学のゼロから英文法』の長所・短所が分かる
- 『肘井学のゼロから英文法』のレビュー・使ってみた感想が分かる
「この参考書どう?」「大学入試って書いてるけどTOEICにも使える?」と考えているTOEIC受験者のための記事です。『肘井学のゼロから英文法』がどんな参考書なのかが分かります。
『肘井学のゼロから英文法』の使ってみた感想と特徴をレビューします。
肘井学のゼロから英文法の評価・概要を知る
- 分かりやすさ
- 4
- 質のたかさ
- 4
- 使いやすさ
- 5
- コスパのよさ
- 5
- 評判のよさ
- 5
『肘井学のゼロから英文法』はもっとも体系的に英文法を理解できる文法書です。体系的に理解できるよう的確な章立て、各章はじめにある全体図とロードマップ、統一された構成など、これ以上ないほど綺麗にまとまっています。
TOEICでは高校レベルの英文法の知識が必須ですので、もちろんTOEIC対策にも使えます。この本にくわえて単語帳と問題集、パート別対策書があれば十分対策することができるでしょう。
肘井学のゼロから英文法の長所・短所を知る
肘井学のゼロから英文法の長所
- 文法の全体像が分かりやすかった
- 構成が一貫していて分かりやすかった
- 中学英語の復習ができてよかった
- 助動詞の解説が分かりやすかった
文法の全体像が分かりやすかった
『肘井学のゼロから英文法』は文法の全体像が分かりやすいです。この文法書はかならず章はじめにロードマップが、各講に覚えるべき箇所と全体図があります。
私は「いまどこを勉強しているだっけ?」となってしまうワーキングメモリ極小人間なので、こういったつくりは直感的で体系的に理解しやすかったですね。「英語ってこうなってるんだ」という仕組みを知ることができてよかったです。
構成が一貫していて分かりやすかった
『肘井学のゼロから英文法』は構成が一貫していて分かりやすいです。各講はポイント→例文→解説→ドリルというふうに構成が一貫しています。50冊以上の参考書をレビューしてきましたが、ここまで徹底している参考書は数すくなかったですね。
勉強が苦手な人間の特徴として、頭の整理がつかずに情報を引き出すことができない・時間がかかるということがよくあります。そういった方でも構成が整理されていたので、勉強のストレスを感じにくかったです。
中学英語の復習ができてよかった
『肘井学のゼロから英文法』は中学英語の復習ができるように作られています。0章と題して中学の基礎知識をコンパクトにまとめてくれていたので、バカな自分でも高校英語に追いつくことができました。
助動詞の解説が分かりやすかった
用法/助動詞と確信度 | must(100%) | should(80%) | can(60%) |
義務・許可 | しなければならない | すべきだ | してもよい |
推量 | ちがいない | するはずだ | ありうる |
『肘井学のゼロから英文法』は助動詞の解説が分かりやすかったです。助動詞が確信度順にならべて解説されていました。上記のようにまとめてくれているので、助動詞を体系的に理解できました。TOEICではよく助動詞が文頭にきて疑問文になるので、テストに混乱せず取り組むには体系的な理解が必要かと思います。
肘井学のゼロから英文法の短所
- 仮定法現在が学べない
- ドリルが初歩的すぎる
仮定法現在が学べない
『肘井学のゼロから英文法』は仮定法現在への言及がありません。仮定法現在とは願望・提案・要求などを表す動詞が主節にくる場合、that以下の動詞が原形を取る法のことです。TOEICではたまに問われます。テクニカルな内容なので優先度はひくいですが、勉強できるに越したことはありませんでしたね。
ドリルが初歩的すぎる
『肘井学のゼロから英文法』はドリルが初歩的すぎます。選択問題がたった二択だったり、内容もdidかdoneどちらを選ぶかなど、実力をつけるためのドリルではありません。あくまで確認に用いる程度でつかうとよいかと思います。
肘井学のゼロから英文法の感想・評判を知る
ここからはほかの方の感想やレビューを紹介します。
評価: 5.0私は中卒で、高卒認定試験を受ける身で中学英語すら危うい状態でしたがこの本をとって英語に対する価値観が変わりました。文法やらSOCやら色々あってわからなかった英語がこんなにもあっさり理解してしまうほどわかりやすい説明でした。本当にゼロから始める人にはオススメの1冊です。
評価: 3.0最初はわかりやすいと思ったのだが、整理されすぎていて、逆につまらなかった。説明が結局何かを憶えるに終始していて、説明の文脈に面白みがない。
評価: 5.0すばらしいのひとことです。中学英文法がまず整理されておりゼロからスタートできる。文法用語が整理されており、「英文法の見取り図」で頭を整理しながら、何を覚えるかがはっきりと記されていて、しかも一つの段落を3行以内にまとめられていて非常に進めやすい(中略)よくある対話形式の文法書などは一見わかりやうそうだが、残るものが少ない(大岩など)レベルとしてはセンターまではこの本と問題集で十分である。一つ欠点を挙げるとしたら索引がないことだが、私はそれで不便したことはない。
肘井学のゼロから英文法の総合評価・まとめ
- 体系的に理解しやすい文法書
- 全体像の把握しやすさはトップクラス
- 仮定法現在は載っていない
総合評価 : 4.5
- 分かりやすさ
- 4
- 質のたかさ
- 4
- 使いやすさ
- 5
- コスパのよさ
- 5
- 評判のよさ
- 5
おすすめ度、総合評価は4.5です。体系的に理解しやすいようにロードマップと全体図が示されている点、構成が一貫している点が高評価でした。おすすめ度が5の他書とくらべても、初心者が英文法を習得するのには理想的な文法書です。問題集と単語帳をくわえれば、十分600点以上を目指すことができるでしょう。
厳選:おすすめ度5の7冊レビュー
▶『一億人の英文法』
▶『金のフレーズ』
▶『金の熟語』
▶『公式問題集』
▶『文法特急』
▶『公式プラクティス リスニング編』
▶『新形式精選模試 リーディング』