【辛口レビュー】TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート6の感想

初心者ぬこ
『初心者特急パート6』ってどんな参考書なのか教えてほしいにゃ。
マスターいっぬ
特徴と使ってみた感想を踏まえてレビューするぞ。
  • 『初心者特急パート6』がどんな参考書なのかが分かる
  • 『初心者特急パート6』の長所・短所が分かる
  • 『初心者特急パート6』のレビュー・使ってみた感想が分かる

「パート6対策本を調べてるんだけど」と考えているTOEIC受験者に向けた記事です。『初心者特急パート6』がどんな参考書なのかが分かります

『初心者特急パート6』の使ってみた感想と特徴をレビューします

初心者特急パート6の評価・概要を知る

  • 分かりやすさ
    2
  • 質のたかさ
    3
  • 使いやすさ
    4
  • コスパのよさ
    4
  • 評判のよさ
    4
ボリューム
コスト
文体
レベル

『初心者特急パート6』はサクッとパート6に触れられる対策書です。初心者用にヒントを用意しているなど、語彙力が不安な状態からでもパート6の勉強をすることができます。全4ユニット構成で一問一答形式から、二答、三答、本番同様の四答形式へと段階を経るのも特徴です。

初心者特急パート6の長所・短所を知る

初心者特急パート6の長所

  • 初心者用にヒントがある
  • スピーディーに回答・答え合わせができる

初心者用にヒントがある

『初心者特急パート6』は問題文にヒントを載せています。解くための取っ掛かりが得られるので、初心者にとって回答時のストレスを感じさせないようになっていました。このつくりは勉強ぎらいの方にも相性がよいですね。

じっさい語彙力がない段階でパート6の問題を解いていたとき「そもそも選択肢の訳がわからん」となっていたので、このような配慮があるとテンポよく勉強ができるかと思います。

スピーディーに回答・答え合わせができる

『初心者特急パート6』は解答・解説が問題のすぐあとにあります。最終テストを除くユニット3までこのつくりのため、スピーディーにトライ&エラーすることができました。科学的にもよいと聞きますね。

回答と答え合わせのスパンが短いほど、定期的に失敗を接種することができます。失敗から課題を考え改善することはより高効率です(『失敗の科学』より)。個人的にはその考え方と相性がよかったので好印象でした。

マスターいっぬ
初心者がスピーディーにパート6の雰囲気を味わえるっていうのがつよみだな。

初心者特急パート6の短所

  • 出題パターン別でユニットが組まれていない
  • 一部解説がピンとこない
  • ヒントが見えてしまう

出題パターン別でユニットが組まれていない

『初心者特急パート6』は出題パターン別でユニットが組まれていないため、テクニックやポイントが体系立てて説明されていません

本来パート6は出題パターンが分かれています。文脈を伴わない文法問題・語彙問題、文脈を伴う文法問題・語彙問題・文挿入問題などです。それぞれ品詞を見極める、謝罪の一文などから文脈を推測するなどのテクニックがあります。こういった内容がユニット別でまとめられていないため、要領を得るのに時間がかかりました。

一部解説がピンとこない

The Belleview Neighborhood Association will hold a craft fair on Saturday, September 9. It will take place at the Community Center on George Street. Over fifty vendors from Belleview ___ selling their crafts at the event.

(A)were (B)had been (C)will be (D)have been

これから行われる工芸品フェアのお知らせの中で(英文省略)「Belleviewの50以上の販売業者がイベントで工芸品を販売___」となっているので、未来のことを示す(B)が適切。

『TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート6』(p.36)

上記は時制を問う問題と解説です。これから行われることを理由に未来を示す(B)が正解としています。しかし解説してほしいのは、これから行われる=未来であるという根拠となる英文です。この場合一文目の「will hold -」などが設問の時制に対するヒントです。こういった一部ピンとこない解説がありました

ヒントが見えてしまう

ユニット1限定ですが、問題と同ページにヒントの記載があります。ノーヒントで解きたい方にとってはどうしても見える位置にあるのでうーんでしたね。ユニット2以降は別ページに記載されているので、製作者の配慮は垣間見れるのですがね。

初心者ぬこ
なかなか辛い評価にゃ。
マスターいっぬ
悪口が言いたいわけじゃない。特急シリーズは良書もあって好きだ。ただTOEIC初心者に向けて正直な感想を伝えたい。あくまで一個人の感想としてな。

初心者特急パート6の感想・評判を知る

ここからはほかの方の感想やレビューを紹介します。

段階的に難しくなるので取り組みやすい
Amazonレビューより

評価: 5.0私はTOEICスコアが650(L:335, R:315)なのですが、手応えが一番悪いのが決まってパート6です。理由としましてはパート6のみに重点を置いた参考書・問題集が殆どなかったからです。(中略)1文書1問から段階的に問題数が増えていく形式が個人的に取り組みやすいなと感じました。分量的にもすぐ終わる量でしたのでコストパフォーマンスも良かったです。パート6への苦手意識がかなりなくなったので☆5とさせていただきます。

中級者向け?
Amazonレビューより

評価: 3.0パート6だけに特化した本が中々ないので良かったですが、中級者くらいにベストな本な感じがしました!ただし、解説がすごく丁寧かと言われたらそういう訳でもないのでめちゃめちゃ初心者だと、解説読んでもわからなさそうかなというのが感想です。(中略)数をこなして文章/形式にになれたい人にオススメで、中級者の方にはベストな本だと思います!

初心者特急パート6の総合評価・まとめ

  • サクッとパート6を勉強できる
  • 語彙力がなくても取り組める
  • 体系的な勉強には向かない
おすすめ度: 3.5
総合評価 : 3.0
  • 分かりやすさ
    2
  • 質のたかさ
    3
  • 使いやすさ
    4
  • コスパのよさ
    4
  • 評判のよさ
    4
ボリューム
コスト
文体
レベル

おすすめ度は3.5、総合評価は3.0です。総合評価よりもおすすめ度がたかい理由としては、出版されているパート6対策書はすくないため、重点的に対策したい場合、この本を選択する余地もあるということを示したいからです。

とはいえ、おすすめ度が5である厳選7冊とくらべると物足りなさを感じました

TOEIC攻略のロードマップ
手順1
TOEICの基本情報を知る
手順2
TOEICに必要な英語力を知る
手順4
TOEICを理想のルーティンで勉強する
手順5
TOEICの本番直前にすべきことを知る