TOEICに使える無料の便利ツール3選+コスパ最強ツール2選

初心者ぬこ
勉強がはかどらないにゃ。何かモチベーションを上げるものってないかにゃ?
マスターいっぬ
それならTOEICの便利ツールを紹介するぞ。
  • TOEICの勉強に役に立つツールが分かる
  • 無料・コスパのよい勉強ツールが分かる

この記事は「TOEICの勉強がはかどるツールって何かある?」「TOEICを有利に進めるモノがあるなら教えてほしい!」

というTOEIC初心者のためのものです。TOEICの勉強に役立つツールが5つ分かります

TOEICに使える無料の便利ツール3選

PlayPhrase.me

PlayPhrase.meは英単語のネイティブな使い方が分かるサイトです。調べたい英単語を入力するとその英単語を含む動画のシーンを瞬時に再生します。

再生される動画は海外ドラマや映画など数おおく、試しに「considerable」と入力するとスターウォーズが出てきました。

どういうシチュエーションで単語が使われるかを理解することは大事です。なぜならTOEICはタイムラグなしで英単語の意味を理解する必要があるからです。一つひとつの単語の意味を頭の中で復唱していては時間内に試験を終えることができません。

なので英単語を聞いた瞬間に頭の中でイメージが浮かんでいる状況を作る必要があります。そのための動画です。PlayPhrase.meなら映像内のシチュエーションをそのままイメージとして記憶することができます。無料なのでぜひ使ってみてください。

初心者ぬこ
こんな便利ツールがあったのかにゃ!

abceed

abceedは言わずと知れた英語教材アプリです。おもに参考書の音声を聴くために使います。参考書によって無料かどうかか異なりますが、定番のTOEIC英単語帳『金フレ』の音声も無料です。

通勤時など限られたスペースで勉強できるのがよいですね。間違いなく入れるべきアプリです。

マスターいっぬ
オレは音声をDLするのが面倒だからabceedを使っている。今どきCDなんて面倒だからな。

mikan

mikanは英単語を学習できるアプリです。無料で使える単語学習アプリの中で圧倒していますね。TOEICの英単語に完全対応していて、レベル別に勉強できるのもよいポイントです。

ゲーム感覚でも勉強できるので、ついアプリゲーで時間を浪費してしまう方はmikanをゲーム代わりにやってみてはどうでしょう。

初心者ぬこ
3つとも使えそうなツールだったにゃ!
マスターいっぬ
つぎはもっと使えるツールを教えるぞ。

TOEICに使えるコスパ最強ツール2選

Language Reactor

Language ReactorはYouTubeやNetflixで使える言語学習ツールです。Google Chromeの拡張機能であり無料で使えます。Nexflix自体が有料のためこちらの枠で紹介します。

これはほんと神機能です。自動で会話をセンテンスごとに区切ってくれているので、何度もループして再生することができます。また日本語・英語字幕どちらも表示することができ、各単語にカーソルを合わせるだけで単語の意味を教えてくれます

私はこれと下記のKindle Unlimitedばかり使って勉強しています。ほんとにどうして無料なのか…。抜け出せないツールです。

マスターいっぬ
海外ドラマを字幕なしでみたいっていう夢が現実になるかもな。

Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedとは200万冊の本が読み放題になるサービスです。TOEICのみならずQOLを爆上げしてくれます。今まで紹介した中で一番パフォーマンスがよいですね。

本来購入しないと勉強できない参考書がけっこう含まれています。私が使った参考書も複数ありますし、単語帳・文法書・パート別対策書・問題集すべてKindle Unlimitedにありました

毎日使っていて手放せません。コストを抑えてTOEICの勉強を続けたいなら必ずといってよいほどおすすめします。読書家にもおすすめです。

初心者ぬこ
普段きびしく評価しているのに、やけに絶賛しているのにゃ。
マスターいっぬ
こいつは別格だ。正直、Kindle Unlimited内の参考書を使うだけで十分点数が取れる。入れた方がいい。

TOEICに使える便利ツールまとめ

  • PlayPhrase.me
    → 英単語を理解できる
  • abceed
    → DLなしで音声が聴ける
  • mikan
    → 英単語を勉強できる
  • Language Reactor
    → YouTubeやNexflixが教材になる
  • Kindle Unlimited
    → 好きなだけ参考書が使える

今回はTOEICに使える便利ツールを5つ紹介しました。

英語を身につけることで仕事や娯楽の幅が広がります。いま皆さんは少しでもそんな人生を豊かにするためにコストをかけて勉強をしているわけです。

ここで紹介したものはどれも英語の勉強に欠かせない必須ツールですが、すこしばかり時間的なコストがかかります。みんな人間ですから導入がめんどくさいと感じるかもしれません。

しかしそれは人生を豊かにするためのものです。少しでも英語で人生を変えたいなら、ちょっと勇気を出して覗いてみてはどうでしょうか。

(ちょっと横行でした。ごめんなさいね)

TOEIC攻略のロードマップ
手順1
TOEICの基本情報を知る
手順2
TOEICに必要な英語力を知る
手順4
TOEICを理想のルーティンで勉強する
手順5
TOEICの本番直前にすべきことを知る