- 『ゼロからのTOEIC 全パート講義』がどんな参考書なのかが分かる
- 『ゼロからのTOEIC 全パート講義』の長所・短所が分かる
- 『ゼロからのTOEIC 全パート講義』のレビュー・使ってみた感想が分かる
この記事は「ゼロからのTOEIC 全パート講義って何?」「使いやすい?」と考えているTOEIC受験者のためのものです。『ゼロからのTOEIC 全パート講義』がどんな参考書なのかが分かります。
使ってみた感想や特徴などのレビューが載っています。
ゼロからのTOEIC 全パート講義の評価・概要
- 分かりやすさ
- 4
- 質のたかさ
- 4
- 使いやすさ
- 4
- コスパのよさ
- 3
- 評判のよさ
- 4
『ゼロからのTOEIC 全パート講義』は600点取得のために特化した導入書です。全パートの紹介と攻略法がメインで載っています。全導入書のなかでも600点へのこだわりがつよく、600点のために大胆な攻略法が用意されています。
ゼロからのTOEIC 全パート講義の長所・短所
ゼロからのTOEIC 全パート講義の長所
- 攻略法が600点に特化されている
- 攻略法がシンプルで分かりやすい
- TOEICの基本情報が短くまとめられている
- パート4のトーク展開リストがよい
攻略法が600点に特化されている
『ゼロからのTOEIC 全パート講義』はほかの導入書とくらべて、600点を取ることに焦点を当てています。たとえばパート5では「600点を目指すなら品詞と文法問題を確実に解く。語彙問題は知っていれば解く」など、全パートで600点に必要・不要なことが明確化されています。そのためサクサク勉強できました。
攻略法がシンプルで分かりやすい
『ゼロからのTOEIC 全パート講義』では少しでも頭に入るよう、攻略法がシンプルに書かれています。各パート1ポイントかつ1行といった具合です。たとえばパート2では「聞く、切る、残す」のようにみじかくポイントを挙げています。そのあと攻略法の解説が書かれているので、頭の中で情報が整理しやすかったです。
TOEICの基本情報が短くまとめられている
『ゼロからのTOEIC 全パート講義』はTOEICの基本情報が短くまとめられています。具体的にはTOEICの概要や申込方法、試験当日の流れなどです。こういった情報はどの導入書にもありますが、そのなかでも要点がコンパクトにまとまっていました。基本情報を調べるのが面倒だから導入書で得るという方もおおいので、この点もよかったですね。
パート4のトーク展開リストがよい
トーク展開リスト
- 種類:電話のメッセージ
- 内容:注文の確認
- 流れ:「こちら○○ケータリングですがご注文いただいた内容についてご確認です。人数は10名と伺っていますが、デザートの量だけが多かったので気になりお電話いたしました」
引用:『ゼロからのTOEIC L&Rテスト600点 全パート講義』p.156
パート4のよくあるトークをジャンル・内容・流れにまとめてある、トーク展開リストがよかったです。初心者のうちはどんなトークが展開されるかイメージが湧かないので、予備知識があるかどうかで解きやすさが変わります。勉強の方向性のようなものを掴むことができました。
ゼロからのTOEIC 全パート講義の短所
- 箸休めの文章としてはすこし退屈である
- 一部の情報がふるい
箸休めの文章としてはすこし退屈である
『ゼロからのTOEIC 全パート講義』は全パートのはじめに著者のゆるい書き出しから始まります。これがいわゆるさむいです。パート6を「竹内まりやを悲しませるほどの難パート」などと表したり、なんというか箸休めには重いです。こういったセンスが好きな方は問題ないかと思いますがね。神経質な方は少々勉強時にダメージを受けるかもしれません。
一部の情報がふるい
2022年現在、一部の情報がふるいことが確認できます。Kindle版では受験料が6,490円となっていますが、ただしくは7,810円です。ほかにも年間で実施されるテストの回数にちがいがあったりと、このあたりは調べ直す必要がありますね。
ゼロからのTOEIC 全パート講義の感想・評判
ここからはほかの方の感想やレビューを紹介します。
評価: 5.0英語が元々少し苦手でしたが、この一冊を読み始め勉強しているうちに考えて解くことの面白さ、勉強の楽しさに気づくことができました。TOEIC初心者の私でも納得して理解できるような内容になってます。また、1つ1つのパートごとに「これだけは守れ」と言う明快な解説があり、TOEIC初心者には欠かせない一冊になってます。
評価: 3.0レビューではかなりの高評価ですが、今までのTOEIC攻略本と明確な差別化が図られているとは思いませんでした。結局のところ、英検3級レベルの人が本書を繰り返し読んだだけではTOEIC600点を取ることはほとんど不可能だと思われます。理由としては、リスニングではそもそも単語を正確に読み取ることが不可能であり、リーディングでは文章を時間制限内に流し読みすることも不可能だからです。(後略)
評価: 5.0コロナで学校が行けないことを有効活用しようと、短期間で伸ばせるものはないかと購入しました。TOEICの勉強は今まで続いたことはなかったけれど、この教材は読めば読むほど面白いし、飽きずに継続することができました。その結果勉強を始めて100点以上伸ばすことができました。今まで抜け出せなかった壁をこの一冊で突破できたので500点前後で悩んでる人にはもってこいの教材だと思います。単語は補えないので個人で並行して勉強を進めることをお勧めします。
ゼロからのTOEIC 全パート講義の総合評価・まとめ
- 600点に特化した導入書である
- 攻略法が実践的である
- 各章はじめの文章のセンスが独特である
総合評価 : 4.0
- 分かりやすさ
- 4
- 質のたかさ
- 4
- 使いやすさ
- 4
- コスパのよさ
- 3
- 評判のよさ
- 4
おすすめ度、総合評価は4.0です。600点のために語弊をおそれずシンプルに攻略法などをまとめられています。その点が使いやすさ・分かりやすさに繋がっていました。導入書が必要かどうかは意見が分かれますが、取り急ぎ600点を目指す方にはおおいに有用です。
厳選:おすすめ度5の7冊レビュー
▶『一億人の英文法』
▶『金のフレーズ』
▶『金の熟語』
▶『公式問題集』
▶『文法特急』
▶『公式プラクティス リスニング編』
▶『新形式精選模試 リーディング』